EK4シビック
2012年の2月に移動用の足としてオークションで買ったシビックです。
2012年
2月5日
セブンが調子悪いのでシビックEK4を購入しました。大阪から移動してきました(笑)。エンジンはB16AなのでケントのECU化で使っているインジェクタと同じかもしれません。
上の1DINは普通のCDしかかからないパイオニアのユニットが入っています。下の1DINにはMDが入っていたので取り外し、空いた所にセブンから外してきた3連メータを入れます。配線はまだしていません。BOSEも移設しました。こちらも未配線です。
2月11日
あまりにもヘッドライトがくすんでいるので、オークションで探すと2000円で売りに出ていました。ちょっと形が違いますが、前/後期が合っていれば製造メーカが違っても付くようで、オークションで購入したものはEK3用でスタンレー製です。元々付いていたものはフランス製のようです。交換後、光軸を合わせておきます。問題なく付くので左側も追加で購入しておきました。
バンパーを外したついでにフォグランプを外してケースを塗装します。
オーディオ交換します。右側のステアリングの下のパネルと左側のグローブBOX、それに1DIN下のパネル。合計3つのパネルを外すと上側の1DINが外れます。無事ソニーのMP3が付きました。結構大変でした。
BOSEは元々付いていたリアスピーカの配線に繋ぎ変えました。
2月12日
メータを全体照明している1.2Wの小型電球が2個とも切れてるので交換しました。上記のオーディオよりも簡単にパネルが外れます。
フォグランプを付け直して、バンパーを戻しました。
どうやらクリフォードのセキュリティが付いているようです。
タイヤは前後ともつるつるなのでオークションで購入しておきました。次回、持込交換してもらう予定です。
2月18日
オークション購入した左側のヘッドライトとセブンから外したモモのステアリングです。ノーマルのステアリングは大きくてパワーステアリングも軽すぎます。
セブンの方にはオークションで購入したノーマルのステアリングを取り付けておきます。
ガレージの近所のタイヤ持ち込み交換でタイヤを交換してきました。
左側ヘッドライトを取り外し、交換しました。
ステアリングボスを買うために一度ノーマルのステアリングを外して寸法を測ります。ボルトで固定するタイプで外形は16mmでした。
2月25日
オークションでボスキット購入しました。早速、エアバックキャンセル手順を守って取り付けました。
セブンから持ってきたモモが付きました。大きさが丁度いいです。
2月26日
ドア後ろのステッカです。運転席側、DOHCがぼろぼろです。ステカで作るので原稿として撮影しました。
助手席はもっとぼろぼろです。
VTECインジケータを取り付けます。ECUからVTECソレノイド信号とGNDを引っ張り出します。メータパネルの左にLEDを取り付けてそのまま点灯させました。5500rpm付近で点灯します。
3月3日
デジカメで撮影した写真をステカでインポートしてます。その後、細かい所を修正します。
3月4日
ステカで切ったVTECとDOHCのステッカをガレージに持ってきました。余分な部分を外してマスキングテープに転写してから貼り付けます。
3連メータの続きです。フィルタレンチが空回りするので、ジャッキアップして下側からフィルタを取り外しました。その後、油圧/油温センサのサンドイッチをオイルフィルタで挟みました。
センサケーブルはアクセルワイヤの横にあったメクラブッシュを使って室内に配線しました。
電源はイルミネーションとイグニッションONをヒューズBOXまで配線しておきます。
3月5日
車用品店で購入してきたユーズタイプの取り出しケーブルです。赤い15Aはヒューズのサイズを間違えました。
間違えた取り出しケーブルは元々付いていたヒューズに付け直して、無事3連メータが付きました。
3月10日
この日はお昼からガレージ作業です。ステッカチューンです(笑)。COLTは少しサイズが小さかったので、再調整して張りなおします。
まっすぐ走っても少しステアリングが右に向いているので、1セレーション分、左に向けて角度は丁度良くなったのですが、ウインカが自動でキャンセルしなくなりました。一度分解して、再調整します。
オークションで購入したナンバプレート用の白色LEDが来ました。早速交換しました。明るさは丁度良かったです。
3月11日
セブンからレカロを外しました。シビック用のレールを購入して取り付け予定です。
ナンバプレート照明用に続いて、室内灯用の白色LEDも来ました。ケースは無く、基板がむき出しです。明るさは1個だと、ちょっと暗いです。
3月17日
全体を大きくして、ステッカを張り替えました。ベネリも追加しました。
3月24日
セブンから外したレカロを取り付け予定ですが、セブンのレールが付かないか確認します。簡単なステーの追加で付けばいいのですが、なかなか難しいそうです。材料を切り出したり溶接したりする手間を考えると、オークションで買った方が安上がりです(笑)。
ヘッドライトのくすみ、黄ばみですが、補修キットなども出ているようです。実際にどこが黄ばんでいるのか確認してみました。交換したヘッドライトのクリアレンズ部を外して表面のみコンパウンドで磨いてみます。一般に言われているように、基本的には表面のクリア塗装が
黄ばんでいることがわかります。ウレタンなどの2液性の塗料も少しづつ黄色くなることが知られています。表面を磨くことで、かなりきれいになります。ただ
し、内部の反射板のめっきがかなり薄くなっていて、コンパウンドで簡単に裏のプラスチック表面の色が出てきます。全体的に黒ぽくなっています。なので、仮
にクリアレンズ部がきれいになっても内部が全体的に黒っぽい感じになる可能性があります。
ベネリを追加したステッカですが、弾痕シールを追加しました(笑)。
オークションで売りに出したセブンとシビックです。
3月31日
オークションで購入したレカロ用のレールです。今週末は二輪でガレージに来たため、取り付け作業は来週に持ち越しです。
こちらもオークションで購入したドアバイザーです。表面の艶が無くなっているのでコンパウンドで磨いておきました。
4月7日
レカロ取り付け完了しました。座面がかなり下がります。
ドアバイザーも取り付けます。石鹸水をつけるとゴムモールが入れやすくなります。
助手席側も取り付け完了です。
5月6日
エアフィルタが汚れているので、近くの車用品屋で購入してきたものに交換しました。
5月13日
どうも、左のヘッドライトが少し黄ばんで、右と違っているので、オークションでライトを購入しました。2000円でした。
2013
7月28日
アパートとガレージの移動に毎週乗ってますが、オイル交換以外に殆ど何もしてません(笑)。最近エンジンのヘッド部分からと思われるオイル滲みが目だってきました。
一度ヘッドカバーを取ってみます。プラグカバーを外した所でナットが1つ緩んでました。滲みの場所から離れているのでオイル滲みの原因ではなさそうです。
走行距離は14万キロですが、ヘッドカバーの下はきれいですね。ついでにタイミングベルトも確認しておきます。
角部にシリコンシール剤を塗ってヘッドカバーを元に戻しました。オイルで汚れいる部分をきれいにして、再度走行すればどこから滲んでいるのか判ると思います。
8月3日
先週から140kmくらい走りましたが、滲みの箇所は特定できません。うっすらオイルが流れているようにも見えます。もう少し走ってみます。
12月7日
車検が近づいてきました。エンジン周りが汚いので少しきれいにしました。例のオイル滲みはウエスで拭き取っておきます。
母親のマーチも同時にユーザ車検の予定です。
12月15日
先週のユーザ車検の続きです。下回りの確認します。ブーツ類が破けていないか確認し、オイル汚れを落としておきました。右は久しぶりに洗車したところ。
12月16日
半休して、ユーザ車検です。アパートから事務所まで混んでいるので、抜け道を使います。書類書きに15分、暮れだからなのかラインが混んでます。20分くらい待ちました。心配していた光軸も排ガスも1回でパスしました。排ガスはCO2/HCとも値をメモしてきたので、セヴンの測定に使えます。全休できなかったので母親のマーチは地元の車屋さん車検。
2015年
3月8日
シビックをオークションで売りに出しました。結構人気があるようです。走行距離は15万キロを超えましたが、28万円まで行きました。
BOSEのスピーカを外して、車内を少し掃除しました。
3月13日
名古屋の方へ引き取らて行きます。その日の朝に撮影。このページの更新も終了します。