DIYでガレージのページ

その15:ガレージと周辺の整備の続き5

2004年
11月27日
オークションで購入したUPS が来ました。早速テストを行います。UPSでPCステッピングモータのドライバに電源を供給して動作させ、その後ボール盤双頭グラインダ の電源を入れて動作が継続できるか確認します。双方とも1秒ほどバッテリ給電 に切替わり、正常に動作しました。ただし、小型のディスクグラインダの時はリセットしてしまいます。ブラシ型のモータのためノイズがリセットの原因と思われます。その他のハンドドリルやジグソーは回転数の制御回路が入っているためにソフトスタートするので問題にならないのではと思われます。

下もオークションで購入したエンドミル立て です。6〜20mmまで立てられます。下には引き出しが付いています。

フライス盤とステッピングモータドライバの接続ケーブルが短かったので延長しました。上に乗っているのはDATストリーマ。その上がSC88 (MIDI音源)で、PCの上がQIC150 ストリーマです。CNCで切りながらMIDIで音楽を聴けます。〜工場のはAMラジオだろうと言われそうですが(笑)


11月28日
旋盤用の1馬力モータ用のプーリのスリーブ を作り始めました。右はSC45材にセンタ穴あけをしているところです。ステッピングモータで芯押ししているので楽です。旋盤加工が終了後、 2馬力のモータを取り外してみました。重いです。プーリをどうやって抜くか思案中です。


上で作った19−24mmのスリーブ です。内側のキー溝は加工できないので、そのまま、5mmの穴を開けました。スリーブは何かむしれ 状態で仕上げが悪いです。手前は作りかけのT字型の新しい5mm/7mm一体キーです。



12月4日
プーリを抜くために普通のギヤプーラ を使いました。簡単に抜けましたスリーブと完成したキーです。右は1馬力のモータにプーリを付けたところです。ちょっと緩かったみたいです。


モータの高さが低くなるので、10mmのアルミで間座 を作ります。プラズマカッタで切り出します。


上で作った
間座にモータを乗せようと思ったのですが、モータの取りつけ穴には長いボルトが入らないことが判明しました。大失敗 でした。取りつけ台をバカ穴にしてナットを使えばいいのですが、狭くて作業性が悪いので、そのまま取りつけました。このままではべルト が長すぎてモータを一番下まで移動してどうにか駆動できました。ベルトを一段階短く(A-37 -> A-36)する必要があります。


下はTIG溶接機で手溶接 のテストを行っているところです。いままで、室内のみしか使えなかったので、手溶接のホルダを持っていなかったのですが、今度は外でも溶接できるのでようになったのでスパッタを気にせずに手溶接ができます。ホームセンタでホルダを購入しました。TIGと違って溶接棒が母材にくっ付いてスタートが難しいです。


だいぶ前に買ったBT40 のチャックです。右は最近買ったこのチャック用の32mmのコレットです。BT40をBT30へ削ってフライスに付けられるようにしたいと思います。引きネジ 部と精度良く削れるかが問題です。テーパ削りは自動送りが出来ないので、ステッピングモータ を取りつけてから作製する予定です。



12月5日
前に買ったJ2Sのアダプタ用にJ2キーレスチャック をオークションで購入しました。J2の方を少し削らないとテーパが勘合しません。J2SのSはショート のことなんですね。チャックの方を1.5mmくらい削って固定できました。右は完成したチャックです。その右にあるのはMSTのスプリングコレットとホルダです。前からホルダのみ持っていたのですが、オークションでこのホルダに合うコレットが売りに出ていたので早速、購入しました。


下は簡易塗装ブースに取りつけた排気ファン とスイッチです。PCサーバ用のファンで、温度センサを取ると最高回転で回ります。小さい割に結構な風量です。でもうるさい です。右は12Vの安定化電源です。はじめガレージ内のオーディオに使っているPC電源 に接続してみましたが、保護回路が働いて動作しないため、単独で追加しました。



12月12日
ガレージに防犯ブザー を取り付けました。前扉、側面のサッシ、後扉一通りセンサーを付けるのに半日かかりました。詳しいことは秘密です(笑)



12月30日
朝のガレージは寒いです。9時くらいですが、大体1℃です。最低はー3℃くらいになっているようです。左は最低最高温度が記録できる温度計です。おかげで
HDDが認識されず、 CNC用のPCも立ちあがりません。5分くらいそのままにして筐体内の温度を上げてやると立ちあがります。


オークションで購入したエア3点セットWD−40 が来ました。WD−40はお徳用サイズです。ホームセンタなどではあまり見かけません。



12月31日
雪が降りました。実測で13cmくらいです。屋根に掛かる荷重を調べるために10cm^3にした雪の重さを測りました。140gでした。屋根の面積全体では約500kg の重さになります。30cmくらい積もって、水分の多い雪であれば1〜2Tも考えられます。怖いです。



2005年
1月2日
旋盤の各ハンドルにステッピングモータを取り付けるために、タイミングベルトの長さを測りました。少しづつCNC化していく予定です。



1月15日
CNC用の部品を購入するためにモータの取り付けを再度確認します。左側は切り込み方向のモータの取り付けです。60:12のギアを使います。ベルトは420です。右側の送り方向48:12のギア、ベルトは375にする予定です。エプロン全体の送りは送り用のロッドを60:12のギアで駆動する予定です。


オークションで買った ブローチリーマが来ました。ストレートをテーパのシャンクが混ざっています。オークションが競って結構高くなってしまいました(笑)


これもオークションで買ったクランプメータ です。1000円です(笑)