DIYでガレージのページ

その21:ガレージと周辺の整備の続き11


2006年
6月10日
1円スタートオークションで購入した1Tチェーンブロックを ガレージに持ってきました。3700円でした。


ヘアライナを試してみます。まだ取っ手を付けていないの ですが、セヴンのアルミパネルの部品にヘアラインを入れ てみます。WD−40をたっぷりかけて3回ほど一方通行でヘアラインをいれます。サンドスポンジは#180ですが、ちょっと粗すぎかもし れません。この部品は縁があるので直線になりますが、実際に大きい物は直線で動かせるようにガイドを作る必要があります。
サンドスポンジをもう一段細かくして再度実験しま す。


実際に試して問題のあったサンドスポンジの合せ目は4mmのネジで止めるように変更しました。WD−40が凄い勢いで回りに飛び散るのでアルミ板で飛散よけを 追加しました。 またガイドに当てる部分にジュラコンの角棒を付けまし た。



6月18日
オークションで購入した、サブエアタンクです。直圧ブラスタに改造します。3200円でした。


こちらもオークションで購入した、ウレタンホース用の継ぎ手で す。3/8用20個。


タンクの上下に穴を開けます。10mmのハンドドリルで下穴を開けて、エ アリュータで広げます。上は砂を入れるのでR1の大きいバルブを付けます。下側 は3/8です。穴の周辺は溶接用に塗装を剥がしておきます。


ジョイントを溶接後、バルブやエアレギュレータ、配管を して主用部分がほぼ完成しました。
空気を入れて溶接部が漏れていないか確認しておきます。ブ ラストノ ズルとキャスターを付けると完成です。


上側のジョイント溶接部分です。ジョイントが水道用の配管のため、溶接時に結構スパッタが出ました。ここから漏斗を使ってを入れます。


下側です。こちらはステンレスのジョイントのためスムーズに溶接ができました。バルブの開け方で砂の量を調節します。T字ジョイントの先にブラストノズルが 繋がります。ブラスト ノズルはホースと一緒に別途購入予定です。



6月24日
通販で購入した直圧用のノズルとホースのキットです。ここから購入しました。右は手元でブラストのON/OFFができる ようにホームセンタで購入したボールバルブです。


こちらはオークションで購入したウレタンホース用のT字分岐です。


先週の続きで直圧ブラストの作製です。タンクの下にキャスタを取りつける鉄 筋を溶接します。キャスタが付く部分は鉄板を溶接しておきます。


ノズルの手前にボールバルブを取り付けます。凄い勢いで 砂がボールに当るので多分、耐久時間は短いと思います(笑)。


6月25日
ホームセンタで購入したキャスタを付けてほぼ完成しました。


サンドブラストのテストを行ないました。結果は右写真のようになりました。焼き付け塗装面(ミ ニのドア)で比べてみます。左側:スピードブラスタ(4kg/cm2)、右側:新規作製した直圧ブラスタ(3kg/cm2)です。大体同じくらいの時間テ ストしましたが、直圧ブラスタの方が圧力が低いのにも関わらず、断然早く下地が現れました。やはり直圧は威力があるようです。2kg/cm2くらいに下げ ても問題なさそうです。手元のボールバルブでのON/OFFですが、一応OFFにできるのですが、ONの時にホースいっぱいに溜まっている砂が一 気に出るこ とが分かりました。よく考えれば当た り前です。


無事テストも終り、2液性のウレタンで塗装 をしておきました。ブレーキクリーナで脱脂したあと、上からそのまま薄黄色(851のフレームで余ったウレタン)で塗りました。塗装後、各部品を付け直して完成しました。



7月1日
直圧ブラスタを2kg/cm2でテストを行ないました。 結果は右写真のとおりです。左側スピードブラスタ4kg/cm2です。大体同じ時間です。直圧は下地が出ています。


試しにセヴンのベルハウジングの一部を直圧でブラストし てみました。良好です。当然跳ね返ってくる砂も威力があるようでスピードブラスタの時より痛いで す。



7月2日
ガレージに訪問がありました。ネコ・パブリッシングの方 で”自作派のためのガレージライフ3”の取材です。8月 ころに本が出るそうです。



7月8日
monotaroの通販で購入したガレージ用品を持って来ました。エア配管用のカプラです。値段が凄く安いです。1対で400円以下です。5個購入しまし た。


切削、タッピング、ドリル加工用のペーストです。


ホースバンドです。オールステンレス製です。セヴンの水 回り/インジェクション用です。10個づつ。


色調用のポリカップです。FRPの樹脂の調合にも使えま す。ポリカップは100個付き。


サンドスポンジ#280です。セヴンのアルミパネルヘアライン用です。


耐油性の薄手ゴム手袋です。ホームセンタで購入した普通 のは石油でも直ぐに膨れて使えなくなります。



7月9日
雨が降っているのでガレージ奥の雨よけを貼りました。UVシートの先に単管を付けた だけの簡易的なものです。小降りであれば防げますが、UV透明 シートに雨が溜まってきます(笑)。偶に排水する必要があります。雨降りの時にガレージの中ではできない作業(高速カッターで単管切りやインジェクションの噴射テストなど)をする時には重宝します。たたむ時にはUVシートを単管に巻付けていきます。



7月16日
ホームセンタで購入した換気ダクトです。現在ガレージにはダクト式の換 気扇(排気ガス排出用)がついているのですが、ガレージ前面に排出しているため、排気音が前に出てうるさいです。ガ レージ裏側に配管し直します。


ガレージ裏の扉の再塗装をしました。前扉で余った水性塗料で塗っておきました。



7月22日
monotaroで購入した突っ切り用ブレードチップを持ってきました。ホルダは自作する予定です。チップはブ レードに斜めに多少きつく入るようになっているだけで、ネジなどで固定しません。押し込まれる方向に力が掛かるので外れないのでしょう。チップを外す外し工具はブレードに付属しているのを知らないで余分に購入してしまいました。450円もったいなかったです。


夕方、雑草が凄いので、ガレージ周辺をエンジン刈り機で草刈をしました。



7月30日
ドカ新旧4フォントをステカで切ってブラスト用のマスク を作りました。グラス貼ってブラストしてみました。直圧だと威力が強過ぎるので、スピードブラスタでブラストしました。