DIYでガレージのページ

その30:ガレージと周辺の整備の続き20


2008年
10月25日
ペイントブースの作製の続きです。先週作ったフェンスブロックを埋めて単管を接続して前側のを作ります。まずは左側から。


続いて右側の柱です。全て垂木を基準にフェンスブロックを位置決めしま す。ある程度水平、垂直が出たところでフェンスブロックにコンクリを入れて単管を固定しました。


会社の近くのホームセンタで購入しておいた波板用のハサミです。ペイントブースの屋根はトタンと廃品のポリカを交互に貼ります。



10月26日
ガレージ近くのホームセンタでトタン5枚とケイカル板(珪酸カルシウム板)4枚を購入しました。右は波板止めのフックです。トタンの長さは8尺です。



ペイントブース右側からトタン、ポリカの順でカーポートの屋根に波板を敷いていきます。5mmの穴を開けて、上記のフックで固定します。8尺のトタンも15mmくらい長さを短くする必要があります。


ケ イカル板はブースの外と内側を仕切るために適当な深さに埋めて使います。大きさは1920x910mmの大きさです。次回の準備のため3枚を半分に切断しておきました。ケイカル板は大平板と同じで
チップソーが良く切れます。



11月1日
ガレージのCNC用のPCを 交換しました。捨てられてい たペンテイアム2の筐体にセレロンの677Mのマザーを入れたPCです。予備部品としてCPUとSDRAMも用意しました。マザー以外はいずれも会社で廃 棄されたものです。古いPCに入っていたHDDとビデオ、LANカードを新しいPCにいれて立上げて基本動作を確認します。自作のモータドライバのイン ターフェース基板はISAなのでBIOSで割り込みを確保しておきます。また、XはXF86config設定ファイルにビデオカードのPCIのバス番号が 埋め込まれているのでこれを変更して無事立ち上がりました。カニマークのLANカードが認識せず、手持ちのインテル製に交換し、fxpドライバを組み込み 認識しました。CPUは200MHzから677MHzへ変更ですが、体感としては2倍くらい早くなった感じです。


ペ イントブースバイク倉庫用の砕石ダストがダンプで運ばれてきました。左は1回目、続いて2回目 です。2トン車x2杯なので立米と思っていたのですが、伝票を見ると、2立米 x2になってました。思っ たより多くブルーシートからはみ出しました。


基礎間にケイカル板を接続して垂木で補 強しました。垂木は予め茶色の水性ペイントを塗っておきます。ますは、一番奥側から。



11月2日
長手方向(側面)にを1本づつ追加することにしました。2mの単管垂木クランプなどを追加で購入しました。2mの単管は1本900円です。2002年にガレージを立てた時には385円だったんですが〜高いです。


CNC用PCの入換えの続きです。実際にモータドライバに接続してフライスを動かして確認します。各軸のモータ制御、サウンドブラスタ経由のジョイステックやティーチングユニットが正常に 動作していることを確認しました。CMOSバックアップのコイン電池(2032)が無くなっていたので新しいものと交換しておきました。USBとシリアル はdmesgで確認しておきます。DVDのベゼルが黒でいまいちです。この筐体はカバーが分割して外れるので整備性が良いです。


交換した旧PCです。ケースはほとんどがアルミ製で大きいわりに軽いです。 マザーはISAx3のペンティアム用。72ピンのSIMMと168ピンのSDRAMの共用です。CMOSはダラスが載っていました。これはハンダ付けされているので簡単には交換できません。この頃のCPUの2次キャッシュはCPUの外に付いていたんですね〜


頼まれ作業です。5mmの鉄板をプラズマカッタで切断して12mmの穴あけを行いました。この後、溶接があります。


追加する柱の基礎です。これもカーポートに使われて廃品です。ステンレス棒が埋め込まれていま す。底に余分なコンクリが付いていたので、エアハンマではつってお きました。


単管の切断に使っている高速カッタです。大分ディスクが小さくなってきたので交換しました (笑)。これですが、いまいち剛性がなく、結構ビビリます。


右側の側面にを追加しました。基礎間にケイカル板垂木を追加します。ケイカル板と垂木は寸法が足らないため途中で繋いで使います。


ケ イカル板は20cmくらい土に埋まっています。コンクリ棒で突いて固めます。



11月3日
垂木を周囲に回していきます。まずは基礎が繋がっている、奥側と右 手側です。中央と上の2段を追加しました。手前はを付けるために短い垂木が付いていま す。右側の側面にも砕石ダストを敷きました。


現在のペイントブースの端です。バイク倉庫にするために少し拡張します。砕石ダストをネコで5杯運 んでみました。まだまだ足りません。ブロックを積むかコンクリ平板で堰きとめるか、端の処理に 悩みます。


残っている砕石ダストにはシートをかけておきました。来週また使います。



11月8日
扉の下に廃ブロックを2個埋めて、踏み石を作りました。 扉の外枠を垂木で作ります。扉の幅は60cmにしました。


頼まれ作業の続きです。先週穴開けした 5mm厚の鉄板に角パイプを両面から溶接します。これで作業完了で す。



11月9日
ペイントブースの手前側ケイカル板を固定しました。踏み石のブロックの部分はコの字型に切 り欠いておきます。ブロックの上には同じ大きさのコンパネを乗せておきました。


向って左側の側面の中央に単管でを追加しました。ベースは右側と同様の廃ベースです。柱の上部は4x2材を追加し、屋根に傾斜が付いているので自在垂木止めクランプを 使って固定しました。


新ペイントブースに使う予定の換気扇です。CNCテーブルを取り出した簡易基板作製装置に 付いていた3連発のファン です。会社においてあったのを持ってきました。AC100仕様です。このままフィルタを付けないと直ぐミストで塗装されてしまうと思います(笑)。


こちらはガレージの内です。気温も下がり工業扇もほどんど使わなくなりました。単管 用のブラケットを使い工業扇を壁に固定しました。このブラケットは結構高 くて1280円します。工業扇の固定部は丁度単管にすっぽり入ります。



11月15日
最後に残った左側のケイカル板の穴を掘ります。木の根っ こが邪魔して掘りにくいです。


1枚では長さが足らないのでアル ミ板をネジ止めして接続します。4辺のケイカル板の取り付完了し ました。


ガレージ前の砕石ダストですが車を置くのに邪魔なので新ペイントブースの横にネコで8杯分を運びました。ブルーシートを掛けておきます。


続いて、現在のペイントブースにもネコに4杯分の運びました。あ〜疲れる。



11月16日
雨であまり作業ができません。小降りに なったので、2枚だけポリカの廃材波板を貼ってみまし た。上部の三角形の隙間は透明シートを貼る予定です。



11月22日
ガレージ本体を作った時に使ったシングル(屋根)の防水シートシングル用セメントです。防湿に使えそうです。


ペイントブースの奥側のポリカ波板を追加しました。


11月23日
近くのホームセンタでOSB材プラ段を購入しました。OSBは床材に使用します。プラ段は防湿用 に使います。



砕石ダストを水平に均して、OSB材を寸法に合うようにカットします。192x91cmを2枚 に分割して全部で6枚にします。


11月24日
カットしたOSB材の裏に防湿のためにプラ段を張りま す。外周は10cmくらい端に出して90度折り曲げます。



4枚完了しました。OSB材のつなぎ目には上記のシングル用の防水シートを挟んでおきました。



11月29日
ペイントブースの続きです。先週のやり残しの2枚分のを 敷きました。床部はこれで完成です。


壁が1方向しかありませんが、元のペイントブースの中を片付けるためにブラスト機材を一式を移動しました。


CNC用新PCの動作確認の続きです。動作させていなかったシリアル2CH分USBの動作確認終了しました。シリアルはSH2のボードと通信で確認、USBはカードリーダでCFカードマウントできました。



11月30日
近くのホームセンタで購入した赤松の垂木とステンレスのちょうばんです。新ペイントブースの扉用です。この日は午後から出社で、ガレージを少し掃除して、10時にはガレージ作業切り上げました。




12月6日
ダイソーで購入したハトメパンチです。Φ7mm用、流石 に100円じゃ買えません。ペイントブースの上部の隙間に貼る透明シート固定用です。


先週の休出は車で会社に行ったので、ガラクタを持ってきました。産廃で捨てられていたPC用ボードで す。インテルのネットワークカード各種ビデオカード


ドンキーで買った580円の1GのUSBメモリ、CNC用PCでBSDからマウントできました。小さ くて良いけど、アクセスラ ンプの類が付いてません。


ペイントブースの続きです。向って左側のポリカを貼ります。コーナはポリカを回しま す。垂木が3本しかないのでアルミの針金で縛って固定します。


扉枠と透明シート固定用の垂木です。水性ペイントで塗っておきます。合計で9本です。


左側のポリカ貼り完了しました。廃材ポリカは端にシリコンコーキングが付いていた り、貼るまでに結構手間が掛かります。


12月7日
近くのホームセンタでガレージ本体のバイク倉庫用の基礎用フェンスブロックと波板用のステンレス傘釘を購入しました。


右 側もポリカを貼り始めました。続きは来週です。



12月13日
ペイントブースの続きです。ポリカ波板の周囲貼り付け終 了しました。


こちらはバイク倉庫用のフェンスブロックの基礎です。途中までコンクリを入れておきました。


ペイントブース扉枠です。垂木をコーススレッドで止めただけ なので、フニャフニャですが。波板を貼ればしっかりするはずです。



12月14日
近くのホームセンタで購入したバイク倉庫用の材料です。 ステンレスコーススレッドと単管用自在クランプです。



屋根材のポリカ波板トタン波板です。双方とも10尺(3m)です。右は梁用の3mの単管です。


材木です。梁の単管と垂木の間に入れる2x4材(1. 8m)2本と垂木(2m)x12本です。


ペイントブースの続きです。ポリカの波板と屋根の間は透明UVシートを貼ります。シート固定用の垂木を屋根下に1周まわします。固定にはL字のアルミチャンネルを使いました。この日はお昼過ぎまで雨であまり作業ができませんでした。