DIYでガレージのページ

その32:ガレージと周辺の整備の続き22


2009年
1月17日
バイク倉庫の続きです。廃品のガラスを壁に組み込むまし た。昔、ガレージの発電機の窓に使っていて丁度半分に割れました。取っておいて良かったです。固定方法は3mm厚のベニアとOSB材で挟んだだけです。


左 側引き戸の上部です。三角形の隙間が空く ので、残っていたケイカル板を整形して取り付けます。水性ペイントで緑に塗りました。ケイカル板を水性ペイントで塗装すると吸収が早く塗りにくいです。



1月18日
近くのホームセンタでバイク倉庫用の材料を購入したました。キシラデ コールコーススレッド立てトヨです。材木は垂木が6本2x4材4本です。



途中で止まっていた雨トヨに新しく購入した立てトヨを接続し、雨水を右側に流します。砕石ダストは締りが良いので固まると掘るのが大変です。コンクリ平板を一度剥がして埋め込み、その後砕石ダストで埋め戻しました。ガレージと奥にある発電機、新設中のバイク倉庫全ての雨水が集まるので相当の水量になるはずです。


バイク倉庫正面の作業です。右側は壁の続きで細いOSB材を回しました。正面はバイクを入れるための開き扉を取り付ける予定です。


上 部は単管に垂木止めクランプを使って2x4材を取り付けます。波板との隙間は後で、ベニア板で埋める予定です。


続いて左側で す。取りあえず、2x4材を取り付けましたが、設計図が無いので考えいてる時間が多く、非効率です。左側のガレージ側は引き戸2枚を取り付ける予定です。



1月24日
先週の続きです。バイク倉庫の左側前面に2x4材を追加し、その後、OSB材を貼りました。



続いて側面です。OSBの合わせ面は塗装できるコーキング剤で埋めておき ます。



1月25日
側面に続き、奥側にもOSB材を回します。これで左側の柱の周りのOSB貼が終 了しました。


前面の上部にもOSB材を貼ります。扉以外の木部はこれで完成しました。


右 側外壁を緑の水性ペイントで塗装しまし た。OSB材ワックスが塗られていてるようで水性ペイ ントがのりにくいです。簡易ペイントブースの床に敷いた物よりも大分良いですが、濃い目のペイントで2〜3回はローラ刷毛でならす必要があります。


11月の初めに買った砕石ダストの 残りをガレージの前側から奥へ移動しました。これでバイク倉庫の前面のスロープの角度を調整します。大体ネコ6杯分です。ガ レージの前面は占拠し ていた砕石ダストが無くなり、スッキリしました。



1月30日
オークションで購入したアクリル板です。扉の明り取り用です。150mmx1600mm、 2mm厚です。


雨なのでバイク倉庫の中で作業をします。2x4材にキシラデコールを塗って左側の引き戸上部に仮止めしました。


左側引き戸の下部です。横筋の溝にアルミ板と垂木を取り付けて、その上にOSB を固定しました。この上に引き戸のレールが乗ります。


先週の続きです。前面左側を塗装しました。



2月1日
少し離れているホームセンタで扉用の材料を購入してきました。ちょうばん、真鍮のレール戸車です。右は垂木12本です。


同じく、OSBが6枚です。


正 面の開き扉の下部に埋めるのアルミサッシ の柱です。母屋のテラス(物干し屋根)の柱の余りです。前面の寸法に合わせて高速カッタで切断しました。


購入した垂木をキシラデコールで塗装しておきます。扉の枠用です。


塗装の続きです。左側柱と引き戸の下側も塗装しました。


ガレージの出口レンガを敷き直しました。左側のコンクリート棒は廃材を寸法が合うようにカットして使用しました。手前は軽量ブロックです。レンガは並べただけで す。まだ目地に砂を詰めていません。


バイク倉庫にもレンガを敷く準備をします。ホームセンタで購入した砂を乾燥させるために広げます。バイク倉庫の床は1層目が、その上に防水シート、3層目にもう一度、その上にレンガという4層構成になります。



2月7日
ガレージの出口のレンガの目地に砂を入れて、プラスチックハンマで叩いて固定しました。


バイク倉庫の左側引き戸を作り始めました。OSB材と垂木を組み合わせます。高さは 182cmのままで、幅は約16cm伸ばしました。取りあえず1枚のみ作製。上のレールはカーポートの廃材のアルミサッシです。明り取り用の窓を2本切り取っておきます。



2月8日
引き戸の明り取りの隙間に2mm厚のアクリルを木ネジで固定しました。これで1枚完成です。



2月14日
バイク倉庫の引き戸作製の続きです。2枚目の引き戸を作製します。
垂木をOSBの周囲に回した所で一度、仮止めして寸法を確認します。


アクリル用の窓穴をジグソで開けます。その後、アクリル板を入れて2枚目も完成しました。




2月15日
近くのホームセンタで水性ペイントと正面開き戸用の垂木、足らなかった戸車レールを購入しました。ペイントの色は倉庫本体より少し明るい”きみどり”で す。


引き戸を水性ペイントで塗装します。ローラ刷毛は100円ショップで購入。ローラ100 円、ハンドルが100円です(笑)。乾燥後に扉を組み付けました。


塗料といっしょに購入してきたラッチです。開き戸用ですが、90度曲げると引き戸にも使えます。ただ、ループの部分が後に引っ込んで、面一になるようにしないと手前の扉とぶつかります。



2月21日
中古の機械工具のネット販売で購入したBT30Φ32のストレートコレット用のミーリングチャックです。フライス購入以来探していましたが、やっと見つかりました。値段は8000円でした。コレットは大分前に購入していたものです。シャンク部がコレットに較べると小さいです。やはり剛性的に無理があるのでしょう。ネットオークションでも稀にしか出品されません。



こちらはネットオークションで購入した油圧プレスオイルポンプ部で す。丁度同じような形式のものがオークションに出ていました。仕様は40トン用です。右は交換して外したポンプです。手動ポンプ部からのオイル漏れが酷 く、だめもとで水道用のパッキンにも交換してみましたが完全には直りませんでした。圧が掛かることを確認し、プレス側の取り付け部の穴を開け直して組み付 けました。


バイク倉庫の続きです。レンガ敷き開始しました。向って右側は雨が掛かるので透明UV シートの廃材とプラダンを2重して防水します。右はレンガを2列敷いた所です。手前側は少しスロープを付けます。


4列完了です。の部分のレンガはディスクグラインダとダイヤモンドカッタで加工 し ます。



2月22日
近くのホームセンタで購入したバイク倉 庫用の川砂半マスレンガです。


中央部は透明UVシートのみを敷きます。半分弱が終わりました。半マスレンガは手前の部分に使います。レンガの敷き方は単調では面白くないので変則的に していますが、写真を見て気が付きました最後の2列が途中で間違っています(笑)。



2月28日
レンガ敷きの続きです。手持ちのレンガを使いきりました。45個ほど足りません。


レンガの手前の処理です。大分前に長さを合わせて切断したアルミテラスのを手前に使います。余っていた砕石ダストで段差を調整します。


柱はずれないように左右に1/2コーナの軽量ブロックを左右に埋め込みました。



3月1日
近くのホームセンタで不足分のレンガ川砂を購入しました。


レンガ敷き終わりました。次回から前面の開き扉の作製に予定です。



3月8日
レンガ敷きの仕上げです。レンガの目地を入れて、ショックレスハンマで叩いて馴ませます。


前面扉を作製する前に残っていた部分がありました。左右の単独基礎にケイカル板を取り付けました。右側は前面のみですが、左側はコの字に回す必要 があります。