DIYでガレージのページ

その37:ガレージと周辺の整備の続き25


2011年
12月30日
モノタロウで購入した部品工具がガレージにきていました。8.5mmのロングドリルと8mmのステンレス棒(トライトン用)、アルミケースと30Aと80Aのメインヒューズ(セヴン用)。


セヴンの試走を兼ねて熊谷のアストロへ行きました。アウトレットのテーパシャンクドリルが売っていました。その他、E11金口のLED電球、薄型ラチェットドライバ。


12月31日
再度、アストロでドリルと直管蛍光灯型LED電球
E11金口のLED電球も追加で購入。


早速、LED電球をガレージ内の旋盤/PCの上に取り付けました。蛍光灯型LED電球の前面(180度)に出る光量は蛍光灯より明るいのですが、裏側は光らないので周囲暗いです。


2012年
1月1日
だいぶ前に購入したサンドブラスト用ゴム手袋をブラストBOXに取り付けました。



1月3日
ボール盤を置いている所のスポットライトもLED電球に付け替えました。以前からスポットライト(100V−>12V電源内蔵スポットライト)が付いていたのですが、消費電力が大きく、あまり使っていませでした。レールにも互換性がなく、近所のホームセンタでレールソケットを購入しました。LEDの色は電球色と白昼色を組み合わせました。



1月28日
通勤途中にあるリサイクルショップで購入したエアレギュレータ簡易ハロン消火器




2月19日
近くのホームセンタで購入したウマジャッキの下に敷く鉄板です。3.2mm厚です。


プラズマカッタでカットしようと思いましたが、冷却水のエラーランプが点灯して起動しません。以前にも同じエラーが出たのですが、その時は冷却水配管の詰まりだったようで、エアダスタで配管全体にエアを通して直りました。今回はそれとは違い、冷却水ポンプ固着していました。手でモータの後ろのファンを回すとはじめ堅かったのですが、その後軽く回るようになりエラーランプが消えました。


プラズマカッタが直ったので早速、カットしました。鉄板が足らなかったです。次回ウマ用の鉄板を買い足します。



2月25日
ポリプロピレンの残材でウマ用のスペーサを作製しました。


2月26日
ホームセンタで追加で購入した鉄板です。



プラズマカッタで切断しました。砂利の上でも作業できるようになりました。



3月17日
オークションで購入したジャンク品の排気ガスCOメータです。ACケーブルが切断されていたので付直し、ポンプの防振ゴムも脱落していたので、スポンジゴムで代用して取り合えず測ってみました。オフセット、スパンともボリュームを調整すると針が動き、マフラーに挿すとメータの指示上がることを確認しました。


こちらはセットで購入した排気ガスHCメータです。同様にACケーブルが切断されています。内部のホースが交換されていて弾力性が無くなって中で折れていました。


取り合えず、内径が合わないのですが、手持ちのガソリン用チューブを臨時に取り付けて測ってみました。こちらもオフセット、スパンともボリュームで針が動き、マフラーに挿すとメータの指示上がることを確認しました。


HCメータは背面にダストフィルタがありますが、プラスチック切削ケースのひび割れが酷く、空気が漏れています。極薄に切削されている理由はダストフィルタの汚れが外から判るようになっているためのようです。


3月17日
ホームセンタでガソリンホースシリコンコーキング剤を買ってきました。内部の配管とフィルタケースの補修を行いました。
CO、HCともセヴン用として購入しましたが、校正用の標準ガスがないとスパン調整ができないので絶対値は判りませんが、車検の通っている車と比較はできます。



4月15日
排ガス(CO、HC)メータですが、本来はガスを取り込むプローブにダストフィルタと水分を分離するドレンフィルタがあるのですが、ジャンクとして本体のみ購入したためありません。なので、ガレージにあるもので代用してみました。ドレンはエアレギュレータをそのまま使います。ダストフィルタはセヴン用に購入してガソリン漏れを起こした燃料フィルタです。



早速、取り付けて測ってみました。とりあえず、ドレン、ダストフィルタの順番です。ドレンの後のホース内に水滴がついていないので効果があるようです。



5月4日
ガレージ屋根前面の2X4材の塗装が剥げてきましたので、ワイヤブラシで古い塗装を落として、ドアと同じ水性ペイントで塗装しました。



5月6日
連休最終日の午後は機械、4/2輪系のOFF会に参加してきました。皆さん、レベルが高いです。持ち寄った作品の写真はここの掲示板にあります。



5月26日
ガレージ周辺の雑草がかなり伸びてきました。草刈りしました。



5月27日
日曜日はガレージに訪問がありました。連休に参加した機械、4/2輪のOFF会メンバーの方々です。お昼ご飯は近所の1インチな焼肉屋さんへ(笑)。出てくる話題はやはり機械やエンジンの話です。インチのネジの分数表記デスモの話など話題は尽きません。



6月2日
大雨が降ったようで、正面の駐車場に敷いていた砕石が道に流出してしまいました。



こちらは、ガレージ奥側。今までで一番、酷いです。


6月3日
旋盤です。塗装が浮いています。スクレーパで簡単に落ちます。



取りあえず、浮きの激しい正面だけ再塗装。ウレタンの白と黒を混ぜて、灰色を作り、塗装しました。



6月9日
ガレージのCNC用のPCの画面ですが、画面の上の方がランダムに乱れます。先々週くらいから現象が出はじめました。



アパートからナナオのモニタビデオカードを持ってきました。取りあえずモニタを交換すると直りました。ソニーのLCDモニタが壊れたようです。


先週の続きです。旋盤の側面も再塗装しました。今度は以前より少し濃い灰色にしました。


ガレージ奥の砕石ですが、また流れていました。雨どいにが引っかかって塞いでいました(笑)。



6月16日
ミニOFF会の時にFRP用のガラスクロスが頭ぎりぎりに吊ってあるので、ちくちくしそうと不評でした(笑)。セヴンのレストアの時に単管で作ったタイヤラック&パーツ置き場です。天井との隙間が大分開いています。全体を上へ移動することにしました。


ドカの上に物が落ちると困るので、一度荷物を全部片付けてから、棚板を15cmくらい上に移動させました。


荷物を戻します。狭いガレージ、15cm上がると圧迫感がなくなります。早くやれば良かった。



6月23日
台風でガレージ奥にあった山椒の木が一部折れました。適当な大きさに切って片付けました。



6月24日
ガレージ奥のバイク倉庫掃除しました。正面扉下に砂がたまります。
が砂を少しづつ運んでいます(笑)。



7月8日
すごい勢いで草が伸びます。草刈しました。



8月19日
再度、草刈しました。



10月15日
ジョイフルホンダ(新田店)に行ってきました。



購入したのは鉄材です。平板とL字です。通販で買うと送料が結構高いです。


その他、パーツクリーナリュータ用の歯(ハイス)です。



11月11日
久しぶりに発電機給油しました。灯油と添加剤を1:200で混合して約10L入れておきました。



旋盤に付いている150mmのリニアスケールのLCDが破損しました(泣)。上の棚からバイトが落下しました。



11月17日
友人に連れて行ってもらったコストコガレージ用品を買ってきました。スナップONのLEDライトとE17のLED電球です。


こちらはマスターグリップの首振りの72ギアのラチェットレンチ


今回の目玉、ハンドクリーナ。容量が大きくて、880円だったか〜すごく安い。その他、食料品も買ってきましたが、容量からして太りそう。


ガレージには4時頃に到着。ガレージに届いていたモノタロウの防塵マスクとミリサイズの大きい26〜32mmのインパクトソケット


近所のホームセンタ、改築終了、営業開始しました。



11月18日
上記のホームセンタで購入してきた鉄棒ステンレス籠。他の近所のホームセンタでは鉄棒売ってません。籠は小物のブラスト用です。