DIYでガレージのページ

その44ガレージと周辺の整備の続き34


2017年
7月16日
雑草が伸び放題です。



涼しくなってから、エンジン草払機で草刈します。


ガレージのも刈りました。



9月10日
エンジン草払機で草刈します。


夕方近くなって、さっと刈り込みました。



2018年
1月21日
ガレージネタじゃないですが、2015年の冬に一度修理した母屋のお風呂の湯沸かし器です。またパンクしました。取り外して屋外へ移動しました。2015年のときはちょろちょろと水が漏れていたのですが、今回は銅管が裂けています。もう一度修理する予定です。




4月21日
今年も山椒の佃煮を作ります。1回目


4月22日
2回目は少し少なかったです。佃煮にした後、冷凍にしました。



5月2日
深谷のハードオフでドリルエンドミルを購入してきました。価格は100円200円です。


5月5日
冬以来そのままだった、お風呂の湯沸かし器パンクを直してみます。ガレージから持ってきた工具一式です。


かなり大きく裂けています。小型のハンマでなるべく隙間が無くなるように叩きます。


その後、ハンダ付けします。その後、水圧を掛けると別の所も穴が開いていました。


そのままでは狭くて作業できないため、本体から熱変換部を取り外しました。こちらも叩いてからハンダ付けしました。


水圧を掛けて漏れ無いことを確認して、お風呂に戻しました。また1年くらい持つといいですが。



5月12日
ガレージのネタではないのですが、下はブラウンシェーバです。大分昔に、母に買ってもらったものですが、最近ニッカド電池が劣化して充電できなくなったため、シンセの部品のついでに秋月から単3のニッカド電池を購入して交換しました。このシェーバのは理論物理学者で”皇帝の新しい心”の著者のペンローズの寄せ木で作られています。周期性を持たない不規則図形を応用した刃で、ここに特許があってなかなか興味深いです。



5月21日
また、雑草の季節になりました。


ガレージ奥。ボーボーです。


エンジン草払機で草刈します。


ガレージ奥。約1時間でガレージの周辺の草刈、完了です。



7月21日
5月に続いて、2回目の草刈です。暑いので午後6時ころから開始します。


エンジン草払機で草刈します。1時間弱で終了しました。



9月17日
ガレージの天井に吊っていたエアーホースリールはホースがダメになったので交換修理していたのですが、内部の巻き取り用のバネが壊れたため、新しいリールを購入しました。長さは15mです。アマゾンで8000円でした。早速、天井に設置しました。以前の物より滑らかに動作します


ガレージ億では彼岸花が〜



9月24日
7月に続いて、3回目の草刈です。


エンジン草払機で草刈します。涼しいので作業は楽です。


ガレージ奥にある山椒の木が枯れていました。例年4月の中から末にかけて山椒の新芽の佃煮を作っているのですが、新芽の取りすぎということは無いとおもいますが、残念です。



2019年
3月2日
深谷の業務スーパの帰りに寄ったホームセンタです。偶然見つけたのですが、店舗は大きく、品揃えも豊富です。ステンレスの6角穴付きボルトナットバラで買えるのは良いです。1輪車タイヤを買ってきました。パンクしないタイプです。早速交換しました。ガレージを作った2002年に買ったので、本体も錆びだらけです。



3月16日
OFF会用の
100円ショップの耐熱カップです。ガレージ裏でサンドブラストします。ステカで原稿を切り、抜き文字にしてカップに貼り、ガムテープでマスキングします。


スピードブラスタでブラストします。



5個、完成しました。




5月18日
ガレージ奥の山椒の木が枯れましたので、切り倒します。友人Sから電動チエンソーを借りてきました。


簡単に切れました、50cmに切るとゴミとして回収してもらえます。


5月19日
母屋には山椒が自然に生えています。母屋のにある小さい2本です。


母屋の2本です。こちらはある程度育ってます。梅雨に入る前にガレージ奥に移植する予定です。