851メンテ・モディファイ




2014年
3月9日
こ週末は日曜日だけのガレージ作業でした。オークションで購入したビタローニのレプリカミラーです。車用なので一回り大きいように思います。このミラー後ろが見えずらいんで、大きくても良いかもしれません。とりあえず分解。初め、ミラー部と外側がなかなか外れなくて苦労しました。

サーフェーサ用にサンドブラストで足付します。


ミラーとフロントカウルにサーフェーサを塗装します。


ロゴ用のマスキンのカッテングシートを切り出します。左右2枚を一度に切ります。ロゴの長さは約33cmです。


フロント、サイドとも水砥ぎしました。次回は黄色が塗れそうです。



3月15日
フロントカウルはひび部の凹みがあったのでもう一度、サーフェーサを塗りました。


サーフェーサが余ったのでサイズを小さく作ったドカのカッティングシートマスキンをテストしてみます。鋳鉄の表面が、いまいちなので少しサーフェーサが滲んでます。


ペイントしたのは油圧プレスのH鋼でした。


サーフェーサを追加塗りしたフロントカウルですが、クリアスクリーンのネジ止め穴付近がかなり歪んでます。黄色のペイントを延期してパテ修正することにしました。


フロントカウル以外を黄色でペイントします。2倍のシンナで希釈しました。


ペイントブースのガラクタを一度外に出して、ブース内ガン吹きします。


サイドカウルラジエータシェラウド1回目。右写真、小物のサイドミラー。



フロントカウルはサンディングして凹んでいるところを確認します。


ケブラー入りのポリパテを充填します。


サイドカウルに2回ガン吹きしました。まだ少しがわかります。


3月16日
サイドカウルを1000番サンドペーパで水砥ぎします。裏は新聞紙のマスキンがあるため、少量の水しか使えません。


フロントカウルです。昨日のパテ整形します。続いて2回目のパテ充填です。


サイドカウルは3回目のペイント。


フロントカウルのパテ整形。良くなりました。


サーフェーサを使い切ってしまったため、代用品を作ります。シルバーフラットベースを適当に混ぜてサーフェーサもどきを作ります。早速、ペイントベースでガン吹きします。


こんな色になりました(笑)。艶があるけど、サーフェーサ色ぽいです。


フロントカウルサーフェーサもどき2回目。フラットベースが少なかったですね。ほぼ、艶あり


サイドカウル4回目です。ちょっとざらつきました。次回は水砥ぎとドカのロゴ入れの予定です。



3月22日
1週間乾燥して、サイドカウルを水研ぎしました。



フロント用の黄色ウレタンが多めなので、サイドミラーの外側に重ね塗りします。


続いて、フロントカウルの上塗り1回目2回目です。


フロントカウル3回目です。


左サイドカウルのコンパウンド艶出しです。電ドルにフェルトバフを付けて、細目のコンパウンドで艶出ししました。


フロントカウル4回目、ガレージ内で一日乾燥させました。


3月23日
細目コンパウンドが無くなったので、近所の車用品屋で購入してきました。缶入りの方が安いんが、細目が売ってませんでした。ついでに2輪用品屋でウェルナットも購入。


サイドミラー艶出しです。艶出し後、組立て。完了ました。


左サイドカウルの艶出しの続きです。風があまり吹いてないのでガレージ外で磨きました。


ウェルナットはツバの部分が厚いのでベルトグラインダで薄くします。フロントと左右のサイドカウルの固定用で合計6個必要です。ツバの厚みは手前の2個で比較できます。


オークションのショップから安売りバッテリーを購入しておきました。


DESMO”のマスキンの作成です。フロントカウル用、長さ約180mm。の文字が少しおかしいです。


左サイドカウル、細目コンパウンドの艶出し完了。次回は目を細くして仕上げ予定です。


右サイドカウルです。細目コンパウンドで下1/3まで艶出し。時間がかかります。


フロントカウルは水研ぎのみ。次回、艶出しの予定です。



3月29日
デジカメをガレージ持ってくるの忘れました。携帯で撮影(笑)。カウル磨きの続きです。ネジ止めの所は凹んでいるので、ドラム状のフエルトの先端を台形に整形して研磨します。


オークションでETC購入しました。ツーリング時に自分だけ現金払いでした(笑)。1社しか製造していないので、相場は2万〜2万2千円くらいです。


フロントカウルも磨きます。天気が良く、暑いくらいです。


3月30日
昨日の天気とはガラッと変ってです。ガレージ内で磨きの続きです。手持ちの缶入りのコンパウンドは極細だったので、普通目をホームセンタで購入して、タオル地のバフで磨きます。


とりあえず、両サイドとフロントの普通目コンパウンド磨き終了しました。まだ、いまいちの所もありますが〜、サイドミラーのベース部はちょっと塗りが足らなかったようです。黄色も使い切ってしまったので追加注文しておきました。


先週、Dの文字が変だったDESMOですが、Dの島部分を動かして修正しておきました。フロントに使おうと思ったんですが、やはりサイドですかね〜



4月5日
黄色は難しいです。先週見つかったサイドミラーのベース部の塗り足りないところです。追加で購入しておいたウレタンの黄色が来ました。


一度分解して、ベース部のみ追加で上塗りします。



DESMO”は普通にサイドに使うことにして、新たにフロント用のロゴをステカで作成しました。


サイドカウルにカッテングシートのマスキンを貼ります。その後、新聞紙で全体をマスクします。


フロントカウルの方はこんな感じです。


サイド、フロントカウルにウレタン黒でロゴを入れます。


4月6日
一日乾燥させて、マスキンを剥がします。


一瞬、滲んで失敗か?と思いましたが、実はマスキンと塗料の密着度が低く、塗料が剥れず残っているだけです。


残っている塗装部分は浮いてるので直ぐに取れます。


細目、普通目の順番でコンパウンド磨きます。


こちらも磨き終わったフロント、まずまず。


カウルのロゴ入れ完了しました。


ベース部を追加塗装したサイドミラーを再度組立てました。


先週、ツバの部分を薄くしたウエルナットをサイドカウルに取り付けました。