
パンタ・ムラヤマ・スペシャル改


2005年1月30日
行きつけのバイク屋さんでパンタを売りに出すとのことで、購入しました。ムラヤマがカジバの
アラズーラをベースに作ったイモラをモチーフにしたパンタの改です。カンパの
ホイールにベルリッキのマフラーとアルミのスイングアーム。

エンジンは400ccです。カバー類が綺麗にブラストされています。キャブレターはFCR、オイルクーラも専用のタペットカバーを使って付いています。

メータ回りに少しアラズーラの面影が残っています。オリジナルのアラズーラはここをクリックしてくだ
さい。35Φのマルゾッキのフロントフォークが少し不安です。35Φ
であればSR
か何かの国産のフロントフォークに変えるのが良いかもしれません。

2月19日
パンタ用の600ccのエンジンを入手しました。エンジンはノーマルのようです。ガレージへ運びました。ドカでは初めての湿式クラッチのエンジンです。座りが悪
いのでタイダウンで固定しておきます。


4月24日
バイク屋さんで車検をお願いし、車検が上がったとのことで試乗しました。左は9行”能書”つきのベルリッキ。右は後のFCRがオーバフローして確認しているところで
す。


4月29日
パンタ400で箱根にツーリングに行きました。久しぶりの第三京浜&ターンパイ
クでした。
