
車
検へ行く〜フロントボールジョイントとドアの交換
12月2日
3度目の仮ナンバを取って陸事へ持っていきました。中古新規の登録なので通常の継続検査と異なり、書類の作成に時間かかりました。下の写真は実際に検査をするラ
インで
す。

書類を作成してラインに通して無事ナンバが付きました。検査自体は特に問題なく1回でパスしました。し
かし、市役所に仮ナンバ取りに行ったり、渋滞や、書類の作成に時間が掛かったため、午前いっぱい掛かってしまいラインもお昼休みになりました。


12月6日
マフラーを交換しました。ステンレスの斜め出しタイプで
オークションで購入しました。
音は見た目ほど大きくありません。


ヘッドライトをスリーポイントの
レプリカに交換してみました。上向きは良好ですが、下向きは光が散らばってあまり良くありません。右の写真は外したシールドビームでセヴン用に使えます。型番も同一だと思います。


12月7日
ガレージに移動して、フロント右側の上側のボールジョイントを
交換しました。1mm程度ガタが出ていました。初めにボールジョイントプーラを使用してテーパを外した後、2輪店で見つけた39mmのメガネレンチを入れ
てから、テーパを仮止めして、ボールジョイントを外します。その後、予め通販で買っておいたリペアパーツと交換します。厚いシムと、薄いシムを1枚づつ入
れて調整しました。右の写真は外したジョイントと新品のリペアパーツです。


前もってパテとゼッケンベースで
補修したドアを交換しました。ドアは5本のトル
クスのボルトで止まっていますが、その内の1本の頭がナメて外れずに時間が掛かってしまい、すっかり日が落ちてしまいました。ドアを交換した後、ドアノブ
の交換も行いました。初め、ドアの色が合うか心配しましたが、色は問題ありませんでした。しかし、ピンストライプの高さが2cmくらい高く、合っていませ
ん。まあ、ミニですから驚きませんが〜(笑)。


12月14日
ずれていたピンストライプを修正しました。ストライプを
剥がすと、新品のクリア層が出てきて目立つのでコンパウンドで磨いて目立たなくした後、2輪店で購入した3mm幅のストライプテープを貼り、新たに作ったゼッケンベースを貼りました。



