母屋の補修
引っ越しの準備
その3
2021年
5月8日
来年の初めに八王子から引っ越しの予定があり、母屋のスペースを広げます。使っていないタンスを分解して廃棄します。父親の作ったタンスで、壊すのは少し寂しいです。完成は昭和53年末だったみたいです。
分解はディスクグランダに丸鋸を付けて行いました。釘はほどほどに錆ていて、抜きにくいくなっています。
キレイに剥がれた板やベニヤは捨てずに取っておきます。
タンスが無くなり、スペースが空きました。
連休の初めに、また風呂釜がパンクしました。熱交換器を2015と2018年に修理していますが、さすがに20年以上経っていると思われ、ヤフオクでサイズ互換の物を見つけて、購入しました。
新しいのと、古いのを並べてみます。サイズは互換のようです。
下に敷いてあったスペーサを少し低いものにして無事、設置完了しました。排気トップも含めてサイズは互換でした。
古いものは分解して、危険物で回収しもらう予定です。
5月9日
ホームセンタでスチールラックを購入して組み立て、タンスのあった所に設置しました。
5月15日
先週取り外した、風呂釜を分解しました。プラスチックと金属部に分けます。
取り外した、シャワーの熱交換器です。上が2015年に修理した所で、下と右が2018年に修理した所です。今回は2018年と同じ所が2ヶ所同時にパンクしていました。
5月22日
引っ越しのスペース確保の続きです。母親の使っていた鏡台を分解廃棄します。
購入の日時?が合わないです。引き出しにあるのは昭和60年?、一方の椅子には1994年?と書き込みがあります。謎です。
分解して、大きいものは丸鋸とジグソーで切って、くくりました。燃えるゴミとして回収してもらいます。
5月23日
風呂釜の本体をディスクグランダでカットして、潰しました。危険物として回収してもらいます。
5月29日
引っ越しのスペース確保の続きです。金属ロッカーを押入に入れるために、押入の中棚を抜きます。とりあえず、占拠しているものを出して〜
中棚をジグソーでカットします。40年以上経ってるため、ベニヤ板の接着剤はボロボロです。
中棚のつっかえ棒は2x4材です。
ロッカーの設置場所が確保できました。
6月26日
引っ越しのスペース確保の続きです。母屋の組付けのタンス内に中棚を追加します。OSB材を適当な大きさに加工し、タンス内の左右に桟を追加します。
桟にOSB材を渡し、廃材のべニア板を敷いて完成です。これで上側にも何か入れられます。
8月9日
引っ越しのスペース確保の続きです。母屋2階の押入の扉を3分割にします。ベッドにぶつかって半開きにしかならない扉を分割し、押し入れを有効活用できるようにします。まず、扉を取り外して上下2分割しました。中が空洞なので、廃材を使って、断面を塞ぎます。
上側の扉は蝶番を追加します。
下側は左右にもう2分割します。同じく、断面を廃材で塞ぎます。
ホームセンタで購入した蝶番を使って、下側2枚を固定します。すべて全開できるようになりました。
下側にラッチを追加し、以前にタンスを解体した時に外した取っ手を取り付けました。3分割が完了です。
10月9日
引っ越しに伴い、母屋に光回線の工事の予約を行ったので、準備します。ONUを置く場所は以前に電話が入っていた所の予定で、AC100とアナログのメタルワイヤが来ています。取り外したアナログ電話は廃棄します。
メタルワイヤは電柱から保安器を通って、壁の穴から屋内に入っています。多分この穴を使ってファイバを通すと思われます。
メタルワイヤは階段を渡って、赤線で配線されています。最近のファイバは曲げに強いので同じルートで配線可能と思われます。
10月17日
光回線の工事の準備の続きです。近所の家電量販店でHUBと10mのLANケーブルを購入してきました。
玄関近くのONUを置く予定の所から、シンセ部屋まで床下を通してLANケーブルを布設しました。シンセ部屋側は床に設置されているアウトレットの横からケーブルを出しました。ケーブルはトイレ横を通って、お勝手下を通り、シンセ部屋まで、10mで間に合いました。床下を通すのは結構大変でした。
10月24日
光回線の工事の準備の続きです。工事が近づいてきたので、光ケーブルがどこまで来ているのか確認します。左は一番近い電柱です。左下のボックスはアナログ回線用です。右はもう一つ先の電柱で、赤枠が光ケーブルのボックスです。ここから分岐して、引くと思われます。
10月30日
引っ越しの準備の続きです。車を借りてアパートから荷物を運びました。衣装ケース内の部品、エンジンヘリのスケールボディ、工具箱などです。
11月1日
この日は光工事日です。
母屋は電話線と同じルートで配線します。光ケーブルは1つ先の電柱のBOXから分岐します。
電話線は残したまま、同じ穴を使って屋内に引き込みます。
メタルワイヤのように曲げられないため、Rを緩くして配線します。ONUのLAN以外のインジケータが点灯しています。設置完了です。
11月2日
シンセ部屋のクーラ(冷房と除湿のみ)を取り外します。
日立の”白くまくん”のようです。優先リモコン内にマイコンが入っています。WEBで調べた所、製造は1980年頃のようです。当時は家電に盛んにマイコンが入った頃です。木目調も時代を感じさせます。
取り外し完了です。代わりのエアコンはアパートから移設する予定です。
11月6日
この週は4Cでガレージに来たので、小さい工具箱を運んできました。
11月28日
車を借りて衣装ケースのガラクタと重量ラックを運びました。母屋の1階に設置して、アーバプレスと万力を取り付けます。
12月4日
車を借りて衣装ケースのガラクタと廃棄PCを運びました。廃棄PCは分解して廃棄予定です。
先週運んだ重量ラックを組み立てました。