line
セヴンの全バラ・レストア
その28
line

セヴンのレストアを紹介していきます。


2008年
1月12日
オークションで購入したフロントアーム一式が来ていまし た。ゴムのブッシュ部をピロボールに交換してみようと思います。取りあえずブッシュを抜いておきました。


センタトンネル上側の型作製の続きです。木工用のヤスリとサンドペーパで加工します。完 全な半丸にせず、スイッチなどがセンタトンネルの上部に取り付けられるように角をRに加工します。


クーラントのリザーブタンクです。内部が錆びで汚れていたので、小さい砂利と水を入れて振り、内部を清掃しました。完全には綺麗にならないです。


助手席側の足元の隙間です。先日購入したスポンジゴムを挟んでシリコンシーリングで防水しておきました。


オークションで購入した白色LEDバルブをナンバ灯に取り付けます。そのままでは回転して しまうのでシリコンシーリングの固まったブロックを挟んで回転止めします。


スタイロフォームにポリパテを塗ってみます。やはり溶けてしまいます。まあ、一応ダメ 押しで確認しておきます。石こうをコーティングする方法にします。


1月13日
ホームセンタで購入した石こうです。スタイロフォームに コーティングしてFRPで型が取れるようにします。


スタイロフォーム石こう予備実験です。スタイロフォームの切れ端に石こうを塗ってみます。その後、ヤスリとサンドペーパで仕上げてみました。密着性も良いみたいです。重ね塗りした所を削って行くと少し段差ができるようです。


ハロン消火器のステーを作製します。鉄製のステーそのまま型にしてガラスクロスとカーボンケブラを積層しステーのコピーを作製します。


シートベルトの取り付け金具を変更したためシート裏の内装のカーボン・ケブラの板を一度外しトランクの幌を接着しました。幌はゴム系の接着剤でフ レームに接着し、再度ブラインドリベットで内装板を取り付けました。


1月14日
トランク内のFRP製のケースは廃止する予定です。代りにカーボンケブラの板を敷く方式に変更する予定です。リアのダンパ・スプリングのカバーの型取 りを行ないました。厚紙で型を取ります。その後、薄いアルミ板で型を作り、カーボン・ケブラでカバーを作る予定です。


センタトンネル上側の型の続きです。ノーマルのセンタトンネルと重ねてシフトノブの位置を確認します。


セミ・オートマの部品を仮り止めしてセンタトンネルの必要な高さを確認します。それに合わせて必要の無い部分の型を削り込みます。


昨日積層したハロン消火器のステーです。型から外しました。この後外形加工の予定です。


センタトンネル上側の型の続きです。ハロン消火器はシートの間に取り付けます。センタトンネルに消火器の下が入る凹み加工をしました。



1月19
FRPゾーンの通販で購入したクリアゲルコートポリエステルテープです。16Lのアセトンも一緒に頼んだのですが別送品のようです。


昔作ったヘッドレストをアパートから持ってきました。93〜4年のバーキン にはヘッドレスとが無いので車検用にバックスキンアルミ板で作ったものです。シートにネジ止めするとトノカバーが掛 からないので挿し込み式に修正します。


ステンレスのΦ12mm、40mmの長ナットです。ジョイフル本田で購入しました。フロントアームピロボール化用です。


内装トリムの雌型の分割部にポリエステルテープを貼りPVAを塗り ます。



1月20日
先週型取りしたトランクのダンパ・スプリングのカバーを 厚紙から0.5mm厚のアルミで作り直します。ペラペラなのでスタイロフォームで形が崩れないように補強台を作製しました。


内装トリムの続きです。分割型で中央部に少し段差があるので、ガラ スクロス+カーボンケブラ+ガラスクロスの順番に積層してみます。取りあえずガラスクロスを 積層します。ガラスクロスは薄く樹脂が染みると透明になるのでカーボンの上に積層してもカーボン目が見えます。


ヘッドレスト取り付け板軽量加工をします。フライスに固定して手動で要らなそうな部分を切 り取りました。取り付け板の先端はシート裏の金具に刺せるように細く加工しておきます。


ガレージの裏にブルーシートを張って
ヘッドレスト取り付け板と以前に作ったシートベルト取り付け金具にブラストを掛けます。シートベルト取り付け金具はステンレスで溶接したので溶接焼けしている部分をブラストで落します。ヘッドレストの取り付け板にはシールコートを塗っておきました。



1月26
アセトンの16Lです。発送ミスだったようです。


先週ブラストを掛けたヘッドレストを組み立てました。


先週作ったリアのスプリング・ダンパのカバー簡易型にカーボン・ケブラ+マットを積層しました。


センタトンネルの型作製の続きです。石こうをハケ塗りしました。


ヘッドレストを止めるシート裏のアルミ金具を作製してシートに仮止めしてみます。3mmのアルミから作製しました。取りあえず運転席側だけです。シート側の穴は元々ヘッドレストが固定されていたネジ穴をそのまま使います。



1月27日
近所のカー用品店で購入したエキパイ用のΦ60mmのガスケットです。元々付いていた物は錆びでぼろぼろになっていました。集合部とマフラーの間に挟みます。


スプリング・ダンパのカバーを型から外します。


助手席側のヘッドレストの止め金具も作製します。フライスで軽量加工をします。その後、サン ドブラストを掛けシールコートを塗装しました。


止め金具をシートにネジ止めしてヘッドレストを挿してみました。隙間はワッシャで調整しました。

型から外して、余分な部分を取ったス プリング・ダンパのカバーをフレームに合わせてみます。次回フレーム側に取り付け穴を開けて固定する予定です。


大分前に塗装をしたマフラーのステーです。仮止めしようと思いましたが、ウマでフレー ムが持ち上がっているためロングアームが下がってステーと干渉します。スペー サを作製してステーを下側に移動する必要があります。


ハロン消火器のステーです。ペラペラなので上側をアルミ板で補強を しました。繰り返し使えるタイラップで消火器本体を固定できるようにしました。





line