line
セヴンの全バラ・レストア
その29
line

セヴンのレストアを紹介していきます。


2008年
2月2日
モノタロで購入したΦ12のピロボールです。フロント アーム用です。


リアのダンパ・スプリングカバーの止め金具を作りました。アルミのL字チャンネルから作製します。ブラインドリベットでアルミパネルに固定します。まず、運転席側から。


フレームに穴開け加工をして、先週作製しておいたカーボン・ケブラのカ バブラインドリベットで取り付けます。右はタイヤ側から撮ったと こ ろ、
繊維の間から光が漏れてきます。


フロントアームのブッシュ部を切断して内径を測りました。外形はΦ22mm、内径は約17.4mmです。肉厚は2.3mmです。内部を見ると継ぎ目のあるパイプでした。



2月2日
近所のホームセンタで購入したポリパテです。センタート ンネル の型作製用です。


同じくホームセンタで購入したΦ18mm、細目(P=1.5)のハンドタップです。A/F計のO2センサーのフランジホルダをステンレス棒から作製する予定です。外ネジは旋盤で切れますが、内ネジはバイトが無いので、タップで切ります。


もう片側のダンパ・スプリングカバーも作ります。アルミ板と補強台は再利用します。アルミ板は逆側に曲げて離型ワックスを塗っておきます。


1層目はカーボン・ケブラを積層し、その後マットを1層積層します。離型と取り付けは次回の予定です。この日は朝には雪が積もっていて、帰れなくなると困るので4時頃には作業をやめて、早々アパートに引き上げました。



2月6日
オークションで購入したA/F計です。メインはECU化 の時に使 いまが、取りあえず、エキパイの集合部にO2センサを取り付けるフランジを溶接すればキャプレタの燃調の確認にも使えます。会社で外部電源を接続して初期動作の確認をしました。


実際に動作させてみます。通勤バイクで測ってみました。センサはマフラの後から入れただけです。通勤バイクは2-1-2ですが、脈動が大きくて マフラの中では値が大きく振れて正確には測れません。



2月9日
オークション購入した溶接棒です。鉄とステンレス、ステンレスとステンレスが溶接で きます。フロントアームのピロボール化とO2センサのフランジの溶接用です。5kg入りです。


先週作製したリアのダンパ・スプリングのカバーです。離型しました。


上のカバーは余分な部分を削り、助手席側に取り 付けます。運転席側と同じくL字のアルミチャンネルでステーを作り、ブラインドリベットでステーとフレームに固定しました。


マフラーステーのスペーサです。Φ25mmのアルミ棒に10mmの穴を空け、厚みを 15mmにします。2個作りました。


こちらはフロントアームのビロボールを固定するステンレスの長ナットです。アームと接続する部分をΦ26.3mmに細く削ります。取りあえず1個だけ。余った先端の6角部は短くする予定です。



2月11日
ホームセンタのジョイフル本田で購入した電動リュータ用の刃です。FRPを切ったり、穴を空けるのに使い易 いです。刃の径も色々と揃っています。ただし、刃の材質はハイスなのでFRPを加工すると刃の寿命は短いです。


こちらも同じくジョイフルで購入したレザークラフ ト用の針です。シートベルトを短く加工するので、その縫い合せに使う予定です。


マフラーのステーにスペーサを挟んで取り付けました。シートベルトに付属のアイボルト では長さが足り ないため、アイボルト側に10mmのネジを切り下側からステンレスのボルトで止めました。


トランクの敷板の型を取ります。初めに厚紙でおおまかに型を取り、ブラダンに形を移しました。敷板は6mmくらいの耐水ベニアで作る予定です。FRPで防水しても良いかもしれま せん。写真のプラダンは2分割ですが、実際には4分割にしないと入 らないと思います。


フロントアームのビロボール用長ナット加工の続きです。取りあえず1個は先端の6角部分を短くしました。残りの3個はアームに接続する部分の加工をしました。この4個はアームの後側のピロボール用です。前側はアームの角度が異な るため長ナットをアームの中に入れることができないので別の取り付け方法を考える必要があります。



2月16日
オークションで購入したステンレスの6角棒です。対角22mmの棒です。O2センサのフランジナットを作製します。


早速加工しました。Φ16mmでセンタ穴あけ後、Φ16.5まで広げて 18mmピッチ1.5mmのタップネジを切ります。ステンレスのためかネジ切りは凄く硬いです。


左側が完成したフランジナットです。右はO2センサについていた鉄製のフランジと キャップボルトです。作製したフランジナットににキャップボルトが嵌ることを確認しておきます。


こちらはフロントアームのピロボール化です。先週加工した12mmの長ナットの6角部分を短 く加工しました。全部で4個完成しました。


再度O2センサのフランジです。止めネジを作製します。同じく22mmの6角材を加工後、ピッチ1.5mmでネジを切ります。ハーフナットは外さずインバータで往復させ少しづづ切り込んでいきます。右は先に作ったフランジ部を嵌めてネジ切りが完成したところです。


2月17日
完成した止めネジ部にモンキーレンチで固定出来るように対面加工をして完成しました。この日はヤボ用で午前中でガレージから引き上げました。






line