変な物&めずらしい物 その7−2

セイバーのガンサイト

2017年
8 月8日
オークションで購入した、F−86セイバー用の”COMPUTER TYPE A 4 GUN BOMB ROCKET SIGHT”です。あまり競らなくて3400円で した。当時のロケット弾は無誘導で、狙い越しをヘッドアップディスプレイに表示していたようです。その狙い越しを計算するユニットです。ヘッドアップディ スプレイは別体で、
今ebayで売りに出ています。

早速、上側のカバーを取ってみます。内部はきれいです。ジャイロフライホイールが2つ入っています。

カバーの裏にはヒータと思われる電線が貼ってあります。

フライホイールのアップです。内側にはモータのコイルが見えます。

下側のカバーを取ると、抵抗類が多数出現。左下にはボリュームもあります。中央には圧力によって伸び縮みするベローらしい部品も見えます。

表側のジャイロに接続される2つの謎の部品。大きめのスイッチが接続されています。

下カバーの裏にもヒータがあります。こちらにはファンが付いています。

側面の名板です。GMのプラグ部門で作られていたみたいです。

謎の部品のスイッチは小さいベローズと連動していました。右下はカバーのヒータと接続するコネクタです。

コネクタ部。本体内部にはリレー抵抗などは確認できますが、電子的な部品は無いようです。

ジャイロに接続される2つの謎の部品にはカバーが付きます。

ファンモータは”LOW INERTIA”と書いてあります。確かに軽く回ります。

カバーの固定ネジはワイヤロックができるように、穴が開いています。全てのネジはステンレスマイナスです。組み立てにくそうです(笑)。

側面の調整ノブ?STATICの方はノブが割れています。

こちらも側面の外部との接続ロッド

上側のカバーの覗き窓はきれいで、内部のフライホイールが見えるようになっています。

名板の上のふたを取ると端子台があります。下はコネクタではなく、ただのドレンでした。

ジャイロのモータへの給電はケーブルではなく接点を通して行われます。電極は3個です。

リレーには”26.5VDC”と記入されています。

こちらの部品は”175VAC”となっています。