
定年に伴い、出勤も終わりに近づいた、
2021年12月22日
アパートと会社間の写真を撮りました。
<出勤編>

6時23分
アパートを出発。

6時28分
湯殿川を渡って北野駅に向かいます。

6時29分
東側は明るくなってきています。

西側は暗く、月が出ていました。

6時30分
パチンコ屋の角を曲がると北野駅が見えてきます。

6時31分
北野駅に到着。右は京王ストア。

6時32分
6時34分発の準特急の新宿行きに乗ります。99%座って行けます。

7時29分
1時間弱で新宿に付きます。運動不足解消、定期代も同じなので、新宿まで行って歩きで会社まで行きます。階段が狭いので混雑します。

7時33分
京王モールを通り、初台方向へ向かいます。

7時37分
そのまま地下道で都庁第二本庁舎方向へ向かい〜

7時39分
西新宿で地上へ出ます。

国道20号沿いのクイントビルの前に出ます。

7時40分
ビル前の広場には玉川上水のモニュメントがあります。

暗渠になってしまったため、今は見ることができないようです。

7時41分
その昔、まだ、景気が良い頃には前の会社の本社があったNSビルが見えます。

7時42分
文化学園前まで来るとハイアット東京が大きく見えてきます。

7時43分
クルーズ船で新型コロナが出た後に、ここでもクラスタが発生して当時、相当ビビりました。

7時46分
お昼ごはんはファミリーマートで調達します。

ここにも玉川上水跡の看板があります。

7時47分
小さい天満宮の横に大きな銀杏の木があります。

”箒銀杏”です。

7時50分
西新宿3丁目の交差点の手前から〜

7時51分
上は首都高4号線、その先がC2です。

7時52分
首都高は結構老朽化していて、サビサビです。

7時55分
会社のビルに到着。新宿に近いですが、住所は代々木です。運動不足解消のため、階段で上がります。この階段、結構華奢で鉄板も薄めです。夏には溶接が剥がれているような音がします。

7時56分
6階と7階が事業所で、7階まで上がります。

7時57分
始業は8時からですが、他には1〜2人しかいないです。ほとんどの人が9、10時からです。勤務時間は7時間50分で新型コロナ後は残業はいっさい無しです。今日のお昼はシャキシャキサンド。

8時6分
PCの電源を入れて、仕事開始します。


