削り出しカーボン11/29号
その15:燃調が濃い件の調査
2023年
7月23日
垂直側に続き、水平側にもA/F計用のアダプタを作製します。部品を揃えました。ステンレスの配管用のエルボと、二面を22mmに加工した18mm細目P1.5のナット、6mmで穴開け加工した、10mmの細目P1.0の六角ボルトです。

エルボにナットとボルトをTIG溶接しました。右は以前に作製した垂直側用ストレートです。

水平側はオイルクーラが邪魔でそのままではアダプタを固定でません。オイルクーラをステーから外してみましたが、余り移動しないです。エキパイを一度外してアダプタを取り付けて元に戻すしかなさそうです。

7月29日
水平側のアダプタはエキパイを外さなくても、どうにか取り付けできました。オイルクーラと干渉しているので、サーモバンテージを挟んでおきました。

