DIYでガレージのページ

その45ガレージと周辺の整備の続き35


2019年
7月28日
雑草が伸び放題です。暑いので夕方の6時を過ぎてからエンジン草払機で草刈します。



通路側南側です。


30分ほど作業しました。



9月22日
この週は遅い夏休みです。秋月で購入した太陽電池パネル充電レギュレータです。無負荷で20V出ています。


9月24日
ガレージの南側のは傷みが激しいので塗装します。


作業できるように草刈します。ここはハシゴの保管場所なので、ここもきれいに草刈します。


9月25日
近くのホームセンタで購入した軽用バッテリです。太陽電池パネル用です。


南側の壁はワイヤブラシで古いペイントを落とします。


中途半端に余っている緑系の水性ペイントを合わせて調合して、ローラハケで塗装しました。


太陽電池パネル、充電レギュレータとバッテリを接続して充電LEDが点灯することを確認します。動作良好です。


ガレージ内が荒れ放題なので少し清掃しました。


9月28日
南側以外もかなりが伸びています。


エンジン草払機で草刈しました。右はガレージ奥です。


ガレージ横の彼岸花


9月29日
太陽電池パネルステーをガレージにあった廃品から作製して、ガレージの屋根に設置しました。配線は次回に持ち越しです。




10月13日
12日の大型台風の通過後の状況です。ガレージの外側は問題ありません



ガレージの中はレンガのインターロッキングのだいぶ内側まで水が浸みています。これは乾くのに時間が掛かりそうです。


先週取り付けた太陽電池パネルは無事でした。



2020年
5月9日
ガレージ周辺の雑草がかなり伸びてきました。草刈りを行います。


ガレージ奥側です。


エンジン草払機のプライマリが破損していました。大体、5〜6年で破損してしまいます。


早速、近所のホームセンタで購入してきました。800円くらいします。草刈りは明日に持ち越しです。


5月10日
プライマリを交換しました。


ガレージ向かって左側です。右は正面です。


続いて、奥側です。今年初めての草刈り、完了です。



7月4日
今年2回目の
草刈りを行います。前回から、2か月弱経ちました。ガレージ向かって左側左側です。


ガレージ奥側です。


細かい所までは刈らず、適当なところでやめておきます。


40分くらいで終わりました。



9月21日
町内会の草刈りに参加したところ、お駄賃として3枚組チップソーを貰いました。価格を調べたら、凄く安く3枚セットで1700円くらいでした。ページ内を調べたところ、エンジン草払機を購入したのは2002年の夏でした。このページの後ろに登場します。チップソーは一度も交換していませんでした。


ガレージ内を少し片付けしました。奥の旋盤フライス盤の周りも、散らかり放題なので、さっと片付けました。


今年3回目の草刈りです、前回は7月のはじめでした、かなり伸びています。


貰った新しいチップソーを使います。


30分くらいで草刈り完了しました。ガレージの奥側も簡単に行っています。


9月22日
最寄りの駅が男衾から寄居南駅に変わります。早歩きで17〜8分かかっていましたが、10分くらいに短縮できると思います。完成は10月末の予定です。


元々はホンダ工場用なので、山の上の工場まで接続されます。


4C用の電飾が生垣に埋もれていたので、刈り込みました。


母屋とガレージ間のドラムリールの電線も傷だらけなので、ビニールテープで補修します。草刈りの時に間違えて切断しそうになります。


ガレージの奥側のOSBの塗装はかなり劣化してきました。塗り直しが必要です。


溶接機/プラズマカッタ用の発電機バッテリ上がっていて始動できません。次回、充電してみます。



C用の電飾の点灯テストを行うと、部分的に点灯しない所がありました。生垣に埋もれていたので気が付きませんでした。3年強経っているので、新しいものを購入しておきます。



9月27日
アマゾンで購入した交換用のLED電飾です。長さは今付いているものより短く5mのフルカラーです。リモコンで自由に色を設定できます。設定後に電源を再投入すると最後の設定点灯します。1800円でした。


近くのホームセンタで水性ペイントを購入しました。ガレージの奥側OSB用です。