MHRミッレのメンテナンス&モディファイ
整備〜
2021年
2月28日
前のWEBページ更新は2011年だったようです(笑)。キャブレタをオーバホールします。アマゾンで購入した加速ポンプのダイヤフラムとフロートバルブです。
後ろ側のキャブレタを取り外しました。ニードルが固着していて、外すのが大変でした。
分解してクリーニングします。Oリングの柔軟性が無くなっているので、各種ガスケットも交換した方が良さそうです。
続いて、前側のキャブレタです。同じく、分解してクリーニングしました。リペアキットは発注済みです。
3月6日
リペアキットが到着しました。
後ろ側のOリングとガスケット、フロートバルブを交換しました。
3月7日
続いて、前側も同様に交換します。
残念ながら、リペアキットにネットフィルタは付属していませんでした。そのまま古い物を再利用します。
ニードルは錆が付いて、固着していたので、600番のサンドペーパで磨いておきます。
前/後ろ側ともキャブレタを仮止めします。
3月13日
ブレーキとクラッチのフルードを交換します。
初めにクラッチ側です。ブリーダで古いフルードを吸出します。キレイになりました。ブレーキ側も同じく交換しました。
プラグを外してからギアを入れて、リアタイヤを回して、クランキングします。問題無いです。
携行缶から、タンクに少しガソリンを入れてみました。コックから直ぐにガソリンが漏れてきました。
タンクからガソリンを抜いて、コックを取り外しました。コックは1つで、タンクの左側のみです。
コックを分解してみます。F1の時と同様にシール用樹脂がボロボロになっていました。取付ネジはM16のP1.0 です。互換品を購入しておきました。
3月20日
ヤフオクでM16のP1.0のコックを購入しました。
ドカティ、モトグッチ用として売られているイタリア製ですが、なぜかネットフィルタの径が大きくて、タンクに入りませんでした。古い方のコックからネットフィルタを切って、新しい方に移植して取付けできました。
3月21日
近所の2輪パーツ屋さんで、T字分岐とガソリンホースを購入してコックとキャブレタ間を配管しました。
タンクにガソリンを入れて、加速ポンプの動作を確認します。前側の加速ポンプが噴射しないので、一度分解して、組みなおしました。ワンウェイバルブのボールが固着していたのか、組み直して噴射するようになりました。
続いて、サービスバッテリを接続して電気系の確認をします。
久しぶりの通電です。ヘッドライト、スモール、ウインカは問題ありませんでした。ブレーキランプはフロントは大丈夫でしたが、リアが点灯せず。
続いて、点火系です。プラグを抜いて、GNDを配線し、セルモータでクランキングします。前後ともスパーク確認しました。
リアのブレーキランプの油圧スイッチを確認します。リアのオン抵抗は約100オームです。
フロントは約20オームでした。
3月28日
新しく取り付けたガソリンコックの取付部からガソリンが滲んでいるので、一度ガソリンを抜いてコックを取り外します。
新しいコックはネットフィルタがガスケットも兼用しているですが、古いコックから取り外したガスケットを追加して、再度取り付けて、ガソリンを入れておきます。
点灯しないリアのストップランプですが、ダミーの電球を付けて、再確認してみます。思いっきり踏み込むと点灯することが分かりました。実際のストップランプでも点灯することを確認しました。
先週アパートから運んだパーツボックスに三角カバーが入っていました。
4月3日
先週、ガソリンが滲んでいて、ガスケットを追加したコックですが、直ったようです。
バッテリを購入しましたが、左右が間違えで、タンクシートを外して取付けて、その後戻しました。
点火系、燃料系とも問題なさそうなので、エンジンをかけてみます。キャブレタの調整は適当ですが、エンジンがかかったので、動画を撮影しました。クリックすると3.6Mバイトの動画をダウンロードします。
4月17日
真鍮ブラシを使ってエンジンフィンの酸化した白い粉を少し落としました。
2023年
1月10日
結構長い間、Gooバイクで売りに出していたのですが、売れたとのことで、キャブレタ調整にお店に行きました。
デロルトのキャブレタは加速ポンプが付いているのですが、2〜3ヵ月も動かしてないと加速ポンプが出なくなります。殆どの場合、加速ポンプの経路の2個のワンウェイバルブの固着が原因です。分解してエアを通せば復活します。
加速ポンプも出るようになり、エンジン掛かりました。これでミッレの更新終了です。クリックすると3.3Mバイトの動画をダウンロードします。