Diary 2025. 2
2月27日 (木)
更新
テージ3D:Speeduino:VCSのインクルードファイルの不具合、点火動作の解析開始。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino20.html#250227
2月24日 (月)
更新
テージ3D:Speeduino:アナログディスカバリのパターンジェネレータでSpeeduinoを駆動、点火パルスが重複する不具合発生。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino20.html
2月23日 (日)
更新
テージ3D:Speeduino:アナログディスカバリのエクスポートデータでプライマリパルスのパターンジェネレータのデータ作成。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250223
フライス盤のCNC化:ISAボードを廃止したい:STM32I/Fボード作製開始。
http://jun-machinery.ddo.jp/computer/cnc/ucnc/ucnc1.html#250223
2月20日 (木)
更新
テージ3D:Speeduino:スロットルボディと配線の戻し、短絡式レギュレータの入力トルク。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250220
2月18日 (火)
更新
フライス盤のCNC化:ISAボードを廃止したい:UGSの画像から輪郭抽出でGコードを出力する機能の続き、電卓型/従来型問題が発生。
http://jun-machinery.ddo.jp/computer/cnc/ucnc/ucnc1.html#250218
2月17日 (月)
更新
テージ3D:Speeduino:オイルドレンをスタルバスに交換、オイルを入れてクランキングの確認。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250217
2月16日 (日)
更新
テージ3D:Speeduino:ジェネレータカバー周辺の部品の再取り付け、セルモータの追加GND配線の抵抗値の測定。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250216
2月15日 (土)
更新
フライス盤のCNC化:ISAボードを廃止したい:UGSの画像から輪郭抽出でGコードを出力する機能の確認。
http://jun-machinery.ddo.jp/computer/cnc/ucnc/ucnc1.html#250215
テージ3D:Speeduino:開放型レギュレータの配線引き直し。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250215
2月14日 (金)
更新
テージ3D:Speeduino:ジェネレータカバーの取付、レギュレータの考察。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250214
2月12日 (水)
更新
テージ3D:Speeduino:ジェネレータカバーを閉める準備、フライホイール/ワンウェイクラッチ固定。
http://jun-machinery.ddo.jp/accuracy/tesi_3d/speeduino/sppeduino19.html#250212
|
1
|
2
|
2025/2
Su
Mo
Tu
We
Th
Fr
Sa
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28